安心安全の食肉セレクトショップ ハーモニアダイニング

ようこそ {@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様
閉じる
円~
在庫
表示順
種類
部位
カテゴリー
シーン

ブログ

2024.02.02読み物

もうすぐ節分!

皆様こんにちは!「ハーモニアダイニング」運営チームのMです。

早いもので2024年も一ヶ月が経ちました。まだまだ寒い日が続いておりますので、

風邪などひかれませんようご自愛くださいませ。

2月といえば、「節分」ですね。また立春を迎え、徐々に春のお花が咲いてきます。

そろそろ春服も出始める頃ですね。私も今年の春は何を着ようか、考えるだけでわくわくしてきます。

今回は「節分」に注目してブログを書いていきます。改めて「節分」という行事がどういうものなのか 知るきっかけになれば幸いです!



「節分」ってどんな日?    

  

「節分」は、平安時代の宮中行事「追儺(ついな)」が起源とされています。この追儺は、大晦日に陰陽師が厄や災難を払う行事です。時を経て、室町時代になると現在のように豆をまいて鬼を追い払う行事になったといわれています。

かつての暦において立春、立夏、立秋、立冬が季節の変わり目であり、それぞれその前日を「節分」と呼んでいました。現在は節分と言えば「立春の前日」の節分だけが注目されていますが、これには理由があるのです。立春は旧暦において一年の始まりであり、現在の元旦に当たる大切な日でした。そんな立春の前日である節分は、一年の最後の日であり、現在でいうと大晦日に当たる日ということになります。冬から春になる頃を1年のはじまりと捉え、一番特別な日と考えられていたためなのです。

江戸時代以降、「節分」といえば立春の前日のことを呼ぶようになったといわれています。

立春は年によって変わるため、節分の日付は固定されておらず、変動します。

今年は2月4日が立春のため、節分は前日の2月3日です。

「節分」の風習・食べ物

節分の風習といえば、「豆まき」がありますよね。

豆まきをして、歳の数だけ、または自分の歳の数よりひとつ多く食べるというものですが、なぜ節分に豆をまくのでしょうか?

一説によると、豆まきの風習は「まめ」の発音が「魔目(まめ)」と同じ、というそんな語呂合わせから始まったとされています。鬼の目である「魔目」に向かって「豆」を投げることで、魔物を滅する効果があるといわれています。また季節の変わり目である節分は体調を崩しやすかったり、邪気を取り込みやすかったりするとも考えられていたようです。「大豆を食べると力が宿る」と信じられていたため、そうした邪気(鬼)を祓うために食べるようになったという説もあります。

もう一つ、節分といえば「恵方巻」です。恵方巻は、その年ごとに縁起がよいとされる方角(恵方)を向いて食べることで、無病息災につながるとして食べられるようになった巻き寿司の一つです。節分に恵方巻を食べるという習慣の原形は、江戸時代の末期頃からあったとされ、大阪や和歌山、滋賀をはじめとした関西地方の一部から始まったという説が有力のようです。さまざまな具材を巻いて作る恵方巻きは、一般的な巻き寿司と同じようについ切り分けて食べたくなってしまいがちですが、切ることはご縁を切ることにつながってしまうため丸ごと食べること、食べている間におしゃべりをしてしまうと幸福が逃げてしまうといわれているのは有名ですね。

  • 恵方巻の具材の意味は?

恵方巻きには、7種類の具材を入れるのが一般的です。これは縁起が良いとされる「七福神」に由来しています。七福神とは、恵比寿天(えびすてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、大黒天(だいこくてん)、寿老人(じゅろうじん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、弁財天(べんざいてん)、布袋尊(ほていそん)といった、「福の神」の総称です。

7種類の具材を巻くことには七福神の「福を巻き込む」、食べることには「幸運を取り込む」、といった意味があります。具材の種類に明確な決まりはありませんが、基本的には7種類が使われています。

  • ①穴子やうなぎ  ②えび ③かんぴょう ④しいたけ ⑤きゅうり ⑥卵 ⑦桜でんぶ

それぞれの食材に「長寿」「金運」といった意味が込められています。縁起の良い食材ばかりですね。

恵方巻にもアレンジを!

定番の具材が入っている恵方巻も良いですが、たまには変わったものも食べたくなりますよね。

近年では新定番と言える具材が続々と登場しています。例えば、まぐろやサーモンなどの魚介類を巻く「海鮮巻き」は恵方巻きを贅沢に楽しめるとあって人気でより豪華です。

また、ステーキやローストビーフを具材にした洋風の恵方巻きも人気。エビフライやトンカツなど揚げ物の具材を入れたものも多く見られます。

当店で取り扱っている「レアローストポーク」も恵方巻の具材としておすすめです!
アボカドやレタスと一緒に巻いてマヨネーズをかけたり・・・。一緒に大葉やみょうがを一緒に巻いて、さっぱりと。この場合はレアローストポークを炙ったものを巻いてみるのもおすすめです。

是非試してみてくださいね。

またロールケーキを恵方巻に見立てた商品もあります。普段ロールケーキはカットして食べることが多いですが、この機会に豪快にかぶりつくのも素敵ですね!

                     

今回は「節分」についてご紹介いたしました。恵方巻は定番の具材と海鮮巻きや洋風と食べ比べするのも楽しそうですね!皆様もよい節分をお過ごしくださいね。

次回のブログもお楽しみに!

もうすぐ節分!