安心安全の食肉セレクトショップ ハーモニアダイニング

ようこそ {@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様
閉じる
円~
在庫
表示順
種類
部位
カテゴリー
シーン

ブログ

2023.11.24読み物

お歳暮の正しいマナーとは?(選ぶ時の基本マナー編)

皆様こんにちは。

ハーモニアダイニング運営チームのMです。

今年も残りわずかですが、皆様やり残したことはないでしょうか?
2023年を悔いなく締めくくれるよう、私自身も過ごしていきたいと思います。

さて今回のブログも前回に引き続き、お歳暮の基本マナー編です。

お歳暮は、感謝の気持ちのしるしです。贈る相手が喜ぶ品物を選びたいですよね。

また、時期が冬である点や年末年始に近い点を考慮して、季節感のある物や、休みの間に楽しめる品物を選ぶのも1つの手です。

今回は「選ぶ時」に気を付けたいことなどをご紹介いたします!

贈りものに適さないものを知ろう!

お歳暮には、贈るのを避けたほうがよい品物があるのをご存知でしょうか。いくつか思い浮かぶものもあると思いますが、せっかくの好意で誤解を招かないようにこの機会にしっかりと確認しましょう。

品質のよい物であっても、受け取る相手にとって失礼にあたる品物は控えるのが無難です。お歳暮での贈り物を選ぶ時は、上記のものに注意しましょう。

お歳暮の相場はどれくらい?

一般的には、3000円から5000円となっています。

豪華な方が感謝の気持ちが伝わるように感じるかもしれませんが、かえって相手に気を遣わせてしまうこともあります。

ただし、特別お世話になった方へのお歳暮は、1万円くらいのものを目安に選ぶとよいでしょう。お歳暮はお返しをするのがマナーになっているので、相手の負担にならない金額の中で選ぶのがおすすめです。

お歳暮は金額より気持ちが大切です。相場の範囲内で選ぶようにしましょう。

贈る相手の家族構成や好みをチェック

お歳暮を贈る際は相手の家族構成を確認しましょう。一緒に暮らしている家族を把握すると、喜ばれる贈り物が選びやすいですよね。

例えば小さなお子さんがいる相手には、ジュースやお菓子の詰め合わせを選ぶと家族みんなで楽しんでもらえるかなとイメージができます。夫婦2人暮らしの年配の上司などには小分けされたものがおすすめです。

お歳暮を選ぶ際には、相手の家族にも喜んでもらえるような気遣いができるとより素敵ですね。

またお歳暮を選ぶ前には、相手の好みを知っておくことも大切です。アルコールが苦手な方にお酒を贈ったり、甘い物を好まない方にお菓子を贈ったりしてしまうと、せっかくのお歳暮も喜んでもらえません。

直接聞くのがはばかられるようであれば、まわりの方に聞いておくのも1つの手段です。好みの物であればまわりも把握している場合が多く、リサーチしやすくなりますね。ぜひ好みと一緒にアレルギーの有無のリサーチも欠かさないようにしましょう。

お歳暮のマナーについて二回に分けてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?私自身知らなかったこともあり、ブログを書きながら勉強になりました。

マナーは贈る相手を気遣い、気持ちを伝えるために必要な配慮です。 お世話になった相手の喜ぶ顔や、贈り物を楽しんでいる姿を想像してみるとお歳暮選びの時間が相手を思う時間に変わり、楽しく選べること間違いなしです。年末の慌ただしい時期に、贈ったお歳暮で笑顔になってもらえると嬉しいですね。

お歳暮は、1年の感謝の気持ちを伝えられる行事です。「来年もよろしくお願いします」の気持ちをこめて、ステキなお歳暮をぜひ贈ってみましょう。

ハーモニアダイニングでは、11月27日(月)よりお歳暮商品が登場いたします!
お歳暮限定の特典もご用意しておりますので、是非チェックしてみてください。

ここまでお読みいただきありがとうございました。次回のブログもお楽しみに。